
スーツケース、年に何回ぐらい使いますか?使わない時はどこへ置いておく?
先日、家の中の片づけをしていたら、大型のスーツケースが5個出てきた。
もう、20年以上使っていないスーツケースだ。
以前勤めていた会社で、海外へ赴任していた時があり、その時に主に利用していた。
でも、その後は海外へ行くこともなく、国内の出張や旅行でも、スーツケースなんて使用することはなかった。
大型のスーツケースは、中は空でも、しまう場所の占有率が高い。そんなものを20年以上、置いてあったということは、場所を無駄に使っていた、ということにもなる。
この大型のスーツケースを使っていたころでも、実際に使うのは、年に数回もなかった。でも、飼う時にはそれなりの価格はしていたと思う。
それでも、必要な時はあったので、買わざるを得なかった。でも、当時でさえほとんど使わないのに、その後の20年以上は全く使っていない。
もし、今使う機会が出来たとしても、もうかなり古い感じになっているので、新しいのを買うだろう。1回のために。
でも、それはかなりもったいないことではないだろうか?お金の面でも、保有するための場所の点からも。
と思っていたら、今はスーツケースのレンタルがあることを知ったのだ。いくらぐらいで飼えるのだろうか?と調べてみたら、これが意外に買うよりもお得そうなのである。
スーツケースのレンタル料金は、買うよりも安いのか?
まず大型サイズのスーツケースで調べてみた。
まず、買うとしたらどうなのか。Amazonで調べてみた。サイズは大型の85L。
2万円前後から10万円台とけっこう幅がある。いいものは高そうだ。
おそらく、品質とか、頑丈さとかが違うのだろう。
では、レンタルでは?
今回は、「スーツケース専門レンタル アイエルレンタル」というショップで調べてみた。
▼スーツケースレンタルなら旅行前後4日間無料の【アイエルレンタル】
85Lの大型スーツケースのレンタル料は、2日間で4,200円とのことである。3日以上行くとどうなのか?その場合は、次の表のようになるようである。

1週間、つまり7日間だと5,300円、2週間だと6,840円とのことである。長期間だと意外に安い印象だ。
しかも、旅行前後の4日間は無料とのこと。
この価格であれば、1週間のレンタルを年に5回行ったとしても、2万円台である。
もちろん、これを毎年のように繰り返すような人であれば、当然買った方がコストとしては安くなるし、頻繁に使うのであれば、置いておくことも苦にならないだろう。
でも、一般の人が、年に数回使う、というのは少ないのではないだろうか。
置いておく場所の問題も、連らるなら必要ない。
家族であれば、複数のスーツケースが必要になる場合もあり、スーツケースを置いておく場所の問題は、地味に大変だと思う。
その問題がなくなる、というのもレンタルの価格以外の大きなメリットではないだろうか。
子供が乗れるスーツケース?
「スーツケース専門レンタル アイエルレンタル」のサイトを見ると、人気No.3に、“子供が乗れるキッズ用キャリーケース”というのが入っていた。
こんなスーツケースもあるんだ。
Amazonで調べてみたら、子供用スーツケースはけっこういろいろとある。
価格は、だいた1~2万円台ぐらい。
子供が乗れないのもあるが、可愛いスーツケースもいろいろとある。
レンタルだと、次の表のとおりだ。

使う頻度にもよるが、やはり、多くの一般人にはレンタルの方が、お得なのかもしれない。
でも、子供用のスーツケースなら大きさもそれほど大きくなく、使う機会も、旅行以外にもあるかもしれない。
価格も1万円前後なら、買ってあげると子供は喜ぶだろう。
そういう意味では、子供用なら買うのもありかな、と思う。
【スーツケースのレンタル】 まとめ
普通の大人がスーツケースを使う機会は、そう多くはないと思うので、レンタルのスーツケースで十分だし、その方が価格的にも、置いておく場所的にも、メリットが大きいのではないだろうか。
もし、自分がスーツケースが必要になったら、このレンタルを使うだろう。(そんな機会が出来ればよいのだが)
先日見つかったスーツケース5個も、おそらく使うことはないので、廃棄処分をするしかない。レンタルなら、そんな手間も省ける。
ただ、子供用であれば、使う機会がよりありそうであれば、購入するのもありかな、と思う。
買ってあげれば、子供も喜ぶだろうし。
ただ、子供は成長が早いから、子供用を付ける期間は限られたものかもしれない。
そう考えると、やはりレンタルもありかな、とも思う。
いずれにせよ、こういったスーツケースのレンタルが比較的手ごろな料金で使える、ということを知っておくことに損はないだろう。