体温計

新型コロナワクチン3回目、交互接種でモデルナ接種後の副反応

昨日午後4時前に、新型コロナワクチン3回目をモデルナで行った。

1回目と2回目はファイザーだから、交互接種ということになる。

そして、このパターンは、副反応も出やすい、というように言われていた。

昨日新型コロナワクチン3回目接種後、帰宅して熱を測ったが、36.3度の平熱のままだった。それが午後6時頃。

夜の10時ごろまた熱を測ったら、37.0度で副反応が出てきたかなと思ったら、その後夜の11時頃にまた熱を測ってみると、36.7度になっていた。

これで副反応は終わりか、とも思い、なんとなく不安だった。抗体値は上がっているのだろうか、と。

そして、今日の朝また熱を測ると36,7度で、若干の微熱程度。

妻は、37.1度となり体全体に倦怠感があるという。

僕は、全く体調が気になるようなところはなかった。

また不安が募る。ワクチンの効果はあるのだろうか、と。

僕は、体調に変化はなかったので、近くのスーパーに買い物に行ったりした。

妻は、熱は37.1度ぐらいだったが、調子悪そうにしていた。

お昼ごろ、また熱を測ると36.9度。

微熱ぐらいだ。

熱が出なくて心配なんて、ちょっとおかしいかもしれないが、でも熱が出ないこと=ワクチンの効果がない、というようにも思えたのでまた不安にあった。

新型コロナワクチン3回目モデルナの副反応、突然やってきた。38.8度自分史上最高の熱に。

お昼ごろまで、微熱程度で体調も問題なかったので、いつものようにパソコン仕事を午後にしていた。

すると、なんとなく、背中悪寒を感じるようにになってきた。それが午後1時頃。

すぐに熱を測ってみると、なんと38.3度。突然のように熱が出てきたのだ。

体の倦怠感とかは、それほど感じていなかったので、そのままパソコン仕事を続けた。

でも、だんだん足がだるくなり、悪寒も強くなってきた。頭痛もしてきた。

午後2時ごろ、もう一度熱を測ると、38.8度、これは、自分史上最高の熱である。

もしかしたら、瞬間的には39度ぐらいまで上がっていたかもしれない。

さすがに、体も倦怠感が強くなり、急激に具合が悪くなった感じだった。

そこで、パソコン仕事をやめて、少し横になって休むことにした。

38.8度ということで、妻がバファリンを持ってきてくれた。

それを服用して、また横になって休んだ。

でも、足はだるくなり、体が熱くて寝られたものではなかった。

それでも横になって休んでいた。

午後4時頃、なんとなく体調が戻ってきたような感じがしたので、熱を測ってみると、バファリンが効いたのか、37.8度まで熱は下がっていた。

突然のように高熱になったが、あっさりと熱が下がってきた

その後、体調も回復してきたと自分でもおもえるぐらい、すっきりとしてきた感覚を感じてきた。

そして、午後6時頃、また熱を測ると、36.8度まで下がっていた。

午後になって、突然のように急上昇した体温が、夕方には、ほぼ平熱に近い微熱程度に戻っていたのだ。

ただし、その後、また午後7時半ごろに熱を測ったら、また37.2度になっていた。

でも、熱があるという自覚症状はあまりない。

バファリンが効いていただけなのだろうか。

また熱が出てくるのか、明日、どうなるか様子を見たい。

モデルナアームにはならなかった

熱はこんな感じだったが、よく言われたモデルナアームにはならなかった。

でも、注射した腕のあたりはまだ少し痛い。でも我慢できないほどではない。

昼間寝ていた時も、注射をした左側を下にしても、全く問題なかった。

でも、まだ少し痛いことは痛い。

高熱が出て一安心?

自分史上最高の熱である38.8度の高熱が出たが、これで副反応がしっかりとでたということで、安心した。

高熱が出て安心した、というのもなんか変だが、安心したのである。

熱が高ければ高いほど、ワクチンの効果もある、という報道もみたので、高熱が出たのは、そういう意味では悪いことではないと思う。

だから、安心なんだ。

それも、実際に38度以上の高熱だったのは、2〜3時間程度であった。

今も、37.2度で微熱はあるが、なんとなく、体調的にはすっきりとした感じてある。

妻は、朝から37.1〜2度が1日中続いているとのことで、倦怠感がまだ抜けないとのこと。

僕の場合は、ほぼ瞬間的に高熱に上がったので、副反応のパターンが妻とは全く違うようだ。

瞬間的でも高熱が出た方が、良いのかもしれない。

でも、これはバファリンが効いているだけなのかもしれないので、油断はできない。

明日の朝の体調と熱がどうなっているか、確認してからということになりそうだ。

でも、副反応がしっかりと出てよかった。