市川市役所

公共料金引き落とし口座変更申込書郵送

昨日、母の口座への公共料金引き落とし口座の変更用紙に、記入、登録印鑑の押印をしてきたので、とりあえず、水道、電気、ガスの引き落とし口座変更の書類を郵送のためポストに投函してきた。

これで、これらの手続きは終わりである。

後は、電話など。

ドコモは、明日、ドコモショップを予約したので、明日終わらせられると思う。

また、明日にはマイナンバー記載の住民票が母のところに届くと思うので、それを取ってこれる。

戸籍謄本は市川市峪所で取得してきた

あと、とりあえず年金関連で必要になる戸籍謄本を両親の本籍がある市川へ取りに行ってきた。

父の戸籍謄本と母の戸籍謄本を各1通づつ取る予定で市川市役所へ行ったのだが、父の戸籍謄本も、母の戸籍謄本も同じということで、同じ戸籍謄本を2通取得することになった。

ただし、年金事務所用の戸籍謄本は無料で取得できるとのことで、費用は銀行用の1通分のみの450円だった。

本籍地が、まだ比較的近いところだったのでよかったが、これが遠隔地だと大変だ。

親の本籍地も、本来であれば、現在の住所に変更しておいてくれれば、全て美浜区役所で出来ただろう。

明日の予定

ドコモショップで、父の携帯電話の解約と母の携帯電話代の引き落とし先の変更。

そして、父が亡くなるまでお世話になっていた、治療院の1月分の費用の支払いを治療院のある病院までいく予定。

同時に、100%無駄になるとわかっているアヒルのがん保険からきた診断書の記入、作成も依頼する予定である。

これについては、またあらためて記録しようと思っているので、今日は、ここまでの記録とする。