昔撮ったビデオテープをDVDにダビングしてくれるサービスがあった 更新日:2021年3月9日 公開日:2021年3月8日 PCスマホ子供生活 ビデオテープは過去の遺物かもしれないけど 1980年代から1990年代にビデオカメラで撮影した古いビデオテープをDVDにダビング依頼しようと思っている。 2020年代、というか2000年代ぐらいからすでに、ビデオテープ、 […] 続きを読む
スマホ変えた!XperiaからHUAWEI P30 Pro docomo HW-02Lへ 更新日:2021年2月22日 公開日:2021年2月20日 PCスマホ 3年使ったXperia XZ Premium SO-04J から HUAWEI P30 Proへ 「Xperia XZ Premium SO-04J」へスマホを変えたのが、2017年の7月であった。それから3年ほどが経過 […] 続きを読む
酸素飽和度SpO2が測定できるスマートウォッチ!HUAWEI HONOR Band 5 公開日:2021年2月6日 PCスマホ 新型コロナ感染症で注目された酸素飽和度SpO2 2020年、誰も予測しなかったような新型コロナ感染症が世界に猛威を振るった。日本でも、いったん収まりかけてきたかと思っていたら、また増えて、第2波、第3波と、2021年にな […] 続きを読む
Yahoo!カーナビ リモコン!これはお勧め! 更新日:2021年1月20日 公開日:2018年11月3日 PCスマホ車 初期不良で返品したが再度注文 先日初めてAmazonの購入品を返品した。それがこれである。 ということで、最初に購入した時に届いたものは不良品だったので、神様がこれは買うな、と言っているのかな、とも思ったのである。 が、 […] 続きを読む
格安家庭用プリンターでも両面印刷が出来る時代! 更新日:2021年3月3日 公開日:2018年10月14日 PCスマホ 最近、うちの安いプリンターでも両面印刷ができることを知った・・・ 今は仕事では2つのプリンターを使っている。 ひとつはいわゆる複合機というやつで、カラー印刷だけでなく、コピーもできるし、スキャナーとしても使える。 もうひ […] 続きを読む
「モバイルネットワークが利用できません」SO-04j 初のトラブルか?と思ったら・・・ 更新日:2021年3月3日 公開日:2018年10月5日 PCスマホ 突然電話がつながらなくなった? 先日、昨年7月から使っているスマホ、Xperia XZ Premium SO-04Jが全くトラブルもなく、快調に使えているという記録を残したばかりである。しかし、昨日、突然この […] 続きを読む
周りの音が聞こえるイヤホン 更新日:2021年3月3日 公開日:2018年10月2日 PCスマホ 自転車に乗っている時にスマホで電話を受けられるイヤホンが必要で・・・ スマホでイヤホンを使う人は多いと思う。僕もけっこう使っている。と言っても、音楽を聴くという目的よりも、第一には、自転車にのっていたり、歩いたりしている […] 続きを読む
Xperia XZ2 Premium SO-04KはXZ Premium SO-04Jと何が違うのか? 更新日:2021年3月3日 公開日:2018年9月30日 PCスマホ 旧型となったSO-04Jだが今も快調に使えている 現在使っているスマホは、 XZ Premium SO-04J、使い始めて1年と2か月ぐらいである。iPhoneも気になるが、ちょっとしたこだわりで、日本メーカーの製品にこ […] 続きを読む
スマホはドライブレコーダーにもなる! 更新日:2021年3月3日 公開日:2018年3月7日 PCスマホ車 今度はドラレコが壊れた!スマホはドラレコにもなれるのか? 先にカーナビが壊れてスマホをカーナビとして使っていることを紹介したが、今度は、ドライブレコーダーが壊れた。移りが極端に悪くなっていたのだ。 ドライブレコーダーはカ […] 続きを読む
スマホがあればカーナビはいらない? 更新日:2021年3月3日 公開日:2018年3月6日 PCスマホ車 ナビが壊れた!またナビを買うか、それともスマホで・・・ 少し前に、車のカーナビが壊れてしまった。どういう風に壊れたかというと、画面が全く映らなくなってしまったのだ。 もともとそんなに高いカーナビではなく、ユピテルの5イン […] 続きを読む
スマホ変えた!Xperia XZ Premium SO-04J スマホストレスなくなった! 更新日:2021年3月3日 公開日:2017年8月11日 PCスマホ スマホを機種変更した。Xperia XZ Premium SO-04Jというソニーの2017年6月発売の現時点では最新機種である。今までのスマホと比べて、天と地との差を感じる快適さである。比較の対象が悪すぎるのかもしれないけど...。 2018年2月に、その後6か月経過した時点での使い心地を追加した。 続きを読む