【父親が亡くなった】その時にやったことの記録簿14 確定申告 公開日:2022年3月15日 介護 確定申告 以前から、父の確定申告を僕がやっていた。 インターネットの、「国税庁 確定申告書等作成コーナー」で書類を作成して、その書類を印刷して郵送するという方法で行っている。 ネット上だけでもできるようだが、そのための準 […] 続きを読む
【父親が亡くなった】その時にやったことの記録簿13 年金事務所 更新日:2023年11月27日 公開日:2022年3月14日 介護 やっと遺族年金手続きのための年金事務所予約日となった 父が亡くなり、年金に関しての問い合わせをして、地区の該当年金事務所へ予約していくように、とのことを聞き、2月の20日過ぎぐらいのころに、年金事務所を予約した。 千葉市 […] 続きを読む
【父親が亡くなった】その時にやったことの記録簿12 四十九日法要 更新日:2022年3月5日 公開日:2022年3月4日 介護 四十九日法要、これが一区切りとなる 1月19日に父が永眠したので、四十九日は、正確には3月8日となる。 しかし、諸般の事情により、3月4日の今日、行った。 四十九日の法要は、後ではNGだが、前ならOKとのことである。 場 […] 続きを読む
【父親が亡くなった】その時にやったことの記録簿11 位牌の購入 更新日:2022年3月5日 公開日:2022年3月2日 介護 位牌はAmazonでネット購入した 父の四十九日までに用意しておくものとして、位牌がある。 今は木製の大きな位牌があるが、四十九日の時には、通常の漆塗りの小さな位牌を用意しておいて、魂入れをしてもらう、とのことである。 […] 続きを読む
【父親が亡くなった】その時にやったことの記録簿10 インターネット関連 ソネットの退会、フレッツ光の解約 公開日:2022年2月24日 介護 インターネットプロバイダー ソネットの退会 父の家にも一応インターネット環境があった。 フレッツ光回線、そしてプロバイダーはソネットを使っていた。 実家にはまだ母親がいるが、境内電話もガラケーで、パソコンも使わない。 つ […] 続きを読む
【父親が亡くなった】その時にやったことの記録簿9 生命保険の請求書郵送、治療院の1月分支払い、生命保険請求のための診断書の依頼 更新日:2022年2月24日 公開日:2022年2月18日 介護 生命保険の請求等の資料郵送 とりあえず、生命保険に添付する書類がそろったので、請求書を記入して、必要書類を添付して郵送した。 とりあえず、生命保険に関しての手続きは終了。 治療院の1月分の支払い 12月分までは、口座引き […] 続きを読む
【父親が亡くなった】その時にやったことの記録簿8 戸籍謄本の取得 公共料金引き落とし口座変更申込書郵送 更新日:2022年2月24日 公開日:2022年2月17日 介護 公共料金引き落とし口座変更申込書郵送 昨日、母の口座への公共料金引き落とし口座の変更用紙に、記入、登録印鑑の押印をしてきたので、とりあえず、水道、電気、ガスの引き落とし口座変更の書類を郵送のためポストに投函してきた。 こ […] 続きを読む
【父親が亡くなった】その時にやったことの記録簿7 必要書類の確認と役所での取得 更新日:2022年2月24日 公開日:2022年2月16日 介護 年金、支払い口座の変更、生命保険などの申請に必要な書類の確認 父が永眠したから今週末で1か月になる。 永眠から火葬までが約10日要したので、まだちょっと前の出来事だったような気がするが、もうそんなに立つんだ、と改めて感じ […] 続きを読む
【父親が亡くなった】その時にやったことの記録簿6 役所へ住民票の変更確認と生協(coop) 更新日:2022年2月24日 公開日:2022年2月5日 介護 【父親が亡くなった】その時にやったことの記録簿6 役所へ住民票の変更確認 父親が亡くなって2週間以上が過ぎた。 父親が亡くなったことに伴う手続きなども、今までの記録簿のように行っているが、今、こうやって文字を入力している […] 続きを読む
【父親が亡くなった】その時にやったことの記録簿5 水道、電気、ネット 更新日:2022年2月24日 公開日:2022年1月31日 介護 先週の金曜日に、父親の葬儀・火葬を行い、土日明けの今日月曜日に、また父の銀行口座から引き落とされているところへの連絡をした。 水道、電気はOK まず、水道。 これは、請求書の連絡みたいな郵送物があったので、そこに記載のあ […] 続きを読む
【父親が亡くなった】その時にやったことの記録簿4 葬儀・火葬 更新日:2023年11月27日 公開日:2022年1月29日 介護 父親が亡くなったのが、1月19日、そして1月28日、やっと葬儀・火葬が行えた。 火葬場の予約は朝10時、そのため葬儀は朝8時からという早い時間 父親は、約10日間、亡くなってから安置されることになった。 この時期、特に年 […] 続きを読む
【父親が亡くなった】その時にやったことの記録簿3 ガス、テレビ、電話 更新日:2022年2月24日 公開日:2022年1月27日 介護 父親が亡くなって8日目、明日がやっと葬儀・火葬だ。 やっと、明日送ってあげられる。 今日は、公共料金の一部に連絡をした。 東京ガスへ連絡 まずやったのが、東京ガスへの連絡。 以前来ていた「ご使用量のお知らせ」というのがあ […] 続きを読む
父親が亡くなったことを母親はわかっていない? 公開日:2022年1月26日 介護 父親が永眠後、母親が「誰かのお葬式に行くみたいなんだけど・・・」と 父親が亡くなってから、ちょど1週間が過ぎた。 僕の気持ちも少しは、落ち着いてきたが、母親はどうなんだろう、と気がかりなことがあった。 父親が亡くなった日 […] 続きを読む
【父親が亡くなった】その時にやったことの記録簿2 年金・保険関連連絡、遺影の印刷 更新日:2022年2月24日 公開日:2022年1月25日 介護生活 父親が亡くなってから6日目、気持ちもだいぶ落ち着いてきた。 そこで、まずやらなければいけないことをやろうと思い、やれるところから始めた。 介護保険証(介護保険被保険者証)に書いてあった電話番号へ連絡 とりあえず、やった順 […] 続きを読む
【父親が亡くなった】その時にやったことの記録簿1 亡くなった日 更新日:2022年2月24日 公開日:2022年1月22日 介護生活 【父親が亡くなった】その時にやったこと 治療院に入っていた父親が亡くなった。91歳だった。 医師からは昨年末に、血管が細くなり、輸血、また点滴も難しくなった。年明けには覚悟しておいた方が良い、と言われていた。 だから、覚 […] 続きを読む
【屋内墓に決めた】そのメリットとデメリットは? 公開日:2022年1月18日 介護生活 メリット、デメリットを検討してお墓を室内墓、室内霊園に決めた 先日、「車椅子ではお墓詣りが出来ない!?」ということを書いた。 現在、治療院に入っている父の病状が悪く、先日、担当の医師から、それに対しての治療は輸血だけ、で […] 続きを読む
【介護職への転職】いいと思う。ただし、モチベーションは必要。 更新日:2022年1月13日 公開日:2022年1月8日 介護仕事 【介護職への転職】介護職は誰でもなれる? 現在、日本は高齢化社会となり、ますますその傾向は強くなっています。つまりそれは、介護という仕事が、ますます大切な職業になっていく、ということでもあるでしょう。 そして、その介護の […] 続きを読む
【介護職の方に感謝】デイケア―サービスは正月もやっている 更新日:2023年11月27日 公開日:2022年1月2日 介護 【介護職の方に感謝】デイケア―サービスは正月もやっている 昨日は2022年1月1日、元旦であった。 昨年、やっとデイケア―サービスを受けるようになった母は、その元旦もデイケア―サービスに行ってきた。 なんと、デイケア―サ […] 続きを読む