60代に入り再びリバウンドの危機

50代後半でやっと成功したダイエットだったが・・・

自己流ダイエットは失敗の連続、逆にリバウンドも

僕がダイエットを始めたのは20代後半からだったが、50代後半に入るまでの25年以上、何度もトライしてはダメ、の連続だった。僕の身長は168㎝である。高校時代は50㎏台半ば、大学時代は50代後半であったのが、20代半ばでは60㎏台前半になり、20代後半になると、60㎏台後半になってしまった。(結婚したのが影響しているかも)その後30代以降もじわじわと体重は増え70㎏台前半~半ばぐらいにまでなってしまったのだ。何回もダイエットにトライしては失敗、体重は減るどころかリバウンドでジワジワと増えてしまうという結果になっていった。

そんなこんなで50代はダイエットは常に意識しながらも、具体的な行動は起こせないでいた。そして、50代後半に入ったある日、久しぶりに体重計に乗ってみた。理由は、当時またかなり体重が増えたかな、と感じて体重計に乗るのが怖かったのだが、その時は少し瘦せたのではないか、と思い、1年以上は計っていなかった体重計に乗る気になっていたのである。

そして、その時の体重計が示す数字にびっくり、であった。なんとその時に目に入ってきた数字が85、つまり体重が85㎏になっていたのだ。少し体重を落とせたと感じた時の数字が85、ということはその前は90㎏近くになっていたのかもしれない。でも、自分でも、まさか80㎏台になっていたとは思っていなかったので、かなりのショックを受けたのだった。

重くなった体重でのジョギングで膝を痛める

それが2017年の年明けの頃であった。当時56歳、もう体型を気にする年ではなくなっていたが、それでも85㎏という数字はとてもショックだった。これは本格的にダイエットが必要だと思い考えたのがジョギングであった。食事は毎日の楽しみのひとつ、それを犠牲にするのはいやだったので、運動で体重を減らそうと考えたのだ。とは言っても、スポーツジムなどへ通う時間もあまりなく、費用もかかる。そこで気軽にできるジョギングを選んだのだった。早速ジョギングの本をAmazonで買って読み、2万円ぐらいのジョギング用シューズを思い切って購入したのだ。

そして、いよいよジョギングを始めたのがその年の2月の初めだったかな。そこでいきなり5㎞のジョギングを真新しいジョギングシューズを履いて行ったのだ。夕方近くであったが、コースを決め、やる気満々でスタートした。が、2㎞も行かないうちに息が苦しくなり、その後は歩いたり少し走ったり、最後は息も絶え絶えに、なんとか予定の5㎞地点まで到着することが出来た。

その日はとりあえず疲れて寝たものの、翌日の朝、起きようとしたら左膝に激痛が走りまともに立つことも出来なかった。85㎏という人生で最も重いくらいの体で、久しぶりに走ったことで膝を痛めてしまったのだ。激痛は収まっていったが、しばらくは常時痛みがあり整形外科通い。走ることはおろか、歩くのも辛い状態が続いたのである。

この体、この体重ではろくに運動なんてできない。ジョギングを出来るようにするためにもある程度は体重を落とさなければいけない、という本末転倒ともいえるような状態になってしまったのである。そこで始めたのがまずは毎日体重を計り、記録していこうということ。それによって、食べるものにも気を遣うようになるだろうということで。最初は記録用の表をエクセルで作ってそれを印刷、そこに毎日体重を計って記録していった。それを始めたことの体重はピークを少し超えてはいたものの80㎏台前半というところ。その後、糖質制限、特にGI値に気を付けることを中心に食べるものを選び、食べる量も気にするようにした。

週休3日ダイエットで15㎏のダイエットに成功

そうは言っても毎日続けるのはストレスが溜まる。そこで週に3日はあまりダイエットを意識しない食事にする、という週休3日ダイエットを始めたのであった。ただし、少しでも楽に効果をあげようということから当時コマーシャルでよく見ていたナイシトールZも毎日服用することも併用したのであった。

実際に本格的に糖質制限、低GIダイエットを利用した週休3日ダイエットを始めると、少しづつだが記録する体重が少なくなっていった。そして、体重が減っていくのが実感できるとそれがモチベーションとなり、このダイエットを続けることが出来たのであった。

そしてこのダイエットを始めた4月には83㎏だった体重が10月には70㎏を切るようになっていったのである。その後66㎏ぐらいまで体重は落ちたが週休3日ダイエットを止めて、食事を1日1食にしてほぼ70㎏前後を50代では維持していた。

60代になって、またリバウンド

しかし、もう還暦を迎えるという時期ぐらいになって1日1食も親の介護(実際は介護未満)で止めることになり、ほぼ毎日2~3食になってからまた体重がジワジワと増えてきてしまった。量は控えているつもりだが、体重の増加はゆっくりとだが確実に進み、還暦を迎えるころには75~76㎏を超える数字が出るようにもなってしまった。それでも頑張って(いるつもりで)、61歳以降、74~75㎏で維持している状態である。

ジョギングは膝が怖くてなかなかできず、スロージョギングもやろうと思うがなかなか体のモチベーションが上がってこないのである。60代とはいえ、なんとか筋力をつけてダイエットしつつ、少しぐらい食べても代謝できるような体を作りたい。そう切実に思うようになってきた。そしてやってみようかと思ったのが見つかった。

「50歳から始める男の筋トレ」男50歳から始めてもナイスボディになれる方法

である。が、買ってみようかと迷っている。買っても、やらなければ無駄になるからなぁ。でも、やらなければ、という気持ちも少なからずあるのである。もう50代も過ぎて60代だけど・・・。