
今日の体組成と昨日の食事記録簿
▼体重
68.1 kg
▼体脂肪率
22.2 %
▼ウェスト
87 ㎝
▼食べたもの
朝食
8:30
カレー2杯
コーヒー 1杯
昼食
12:45
★船橋 ららぽーとTOKYO-BAY パンケーキカフェ 88 huithuit にて
サーモンとアボカドのロコモコ
セットのスープとコーラ、そしてキャラメルバナナパンケーキ
フレンチトースト1.5個
夕食
18:30
★船橋 ららぽーとTOKYO-BAY 鶏三和 北館1階ハーバーダイニングにて
鶏唐揚げ御前とりそばセット
デザートその他
21:30
ヨークマートで購入したメロンゼリーパエとあずきプリン各1個
キリン端麗ダブルゼロ350mo 2本
明治チョコレート効果CACAO72% 5個
仕事の強度
中~高 *仕事ではないが、ららぽーと店内をけっこう歩いた。
▼特記事項
ギランバレーのリハビリのため入院している娘のリクエストで船橋のららぽーとTOKYO-BAYへ行き買い物、昼食、夕食もららぽーとで食べた。
▼今日のコメント
ららぽーとへは僕の父母も一緒に行ったのであるが、娘は病院から車いすを借りて、高齢の父はららぽーとで車いすを借りて、車いす2台に付き添いが高齢の母を含めて4名である。
着いたのがもうお昼を過ぎていたので、すぐに昼食ということで、前回も入った北館1階にあるパンケーキカフェ88 huithuit での食事となった。ここはけっこうおいしかったのと、車いすでも入りやすい感じだったので。
全体的にメニュも含めてハワイアン的な感じだが、なぜか88を、huithuitとフランス語で読ませている。
全体的にヘルシーはメニューが多く感じるが、せっかくなのであまりダイエットは意識せずにメニューを選び、僕はサーモンんとアボカドのロコモコをメインにした。野菜のサラダがたっぷりと覆いつくすようにかかっていて、ご飯は少な目、意識はしなくてもけっこうヘルシーな感じである。
しかし、セットのキャラメルバナナのパンケーキも付けて、さらにフレンチトースト、っと言ってもとてもやわらかでなのであるが、これにたっぷりのハチミツと生クリームを付けて1個と半分(1人前で3個)食べ、さらに飲み物は普通のコーラを付けているので、トータルではダイエットには逆行しているだろう。
ただ、この88のパンケーキとフレンチトーストはとてもおいしくて、やはりここへ来たらこn2つは外せないメニューである。
増えたら減らせばいい、週休3日ダイエットで身に付けたこの知識と技術を使えば大丈夫だろう、と楽観的に考えて。
夕食は少し控えめにしようかとも思っていたが、時間の関係でららぽーと北館1階のフードコートであるハーバーダイニングで夕食を食べることになった。
ラーメンと迷った末に、鶏三和というお店の唐揚げ御前にさらにとりそばセットを付けてしまった。それほどボリュームがあるものではなかったが、大きめの唐揚げ4個と肉団子が2個、それにキャベツがメインディッシュ、それにごはん普通に1杯とお椀程度のとりそばが付いていた。
昼もけっこう満足した食事だったので、少し食べ過ぎかなとは思ったが、せっかくのららぽーとなので仕方ない。ストレスフリーのためにはね。
で、帰ったら今日はデザート無しにしようととも思ったのだが、帰りに寄ったヨークマートでクリームたっぷり入ったメロンゼリーパフェが気になり、1個購入、さらに初めて見たあずきプリンも気になり、まぁ今日はいいだろうと、それも買って家に帰ってから食べてたのである。
最後にキリン端麗ダブルゼロを風呂前と後に1本づつ飲んで今日の仕上げとなりました。
週休3日ダイエットは食べることに関してメリハリをつけること、食に関するストレスはできるだけ貯めないようにすることも秘訣のひとつである、ということにしよう。
それに、今日はここ2日ほどのカレーが体からけっこうな量が出た感触もあったので、また今日も食事はまずサラダ、ご飯ものは最後という順番は守っていたからね。
これを書いているのは、翌日だから、実際に明日分の記録簿を見るとわかるけど、体重も少し戻ってきたのも確認してるし…。