相棒season17始まった

相棒のseason17、が今日から始まった。

冠城亘こと反町さんになってから、もう4年なんだ。つい最近変わったと思っていたのだが・・・。

そういえば、その前の相棒であった、カイト君こと成宮さんの最終回、これがたまたま見られず、ビデオも撮り忘れていたので、見られていないのが、今でも後悔である。

なぜか最終回で突然のように、犯罪者であったという設定でカイト君が逮捕されて終わるという内容で話題になったのだが、その最終回だけ見られていない。再放送でやったのだろうか。とにかく、いまだに見られていない、見たいと思っている。

それはせておき、season17、つまり1年に1seasonなので、もう連続ドラマとして17年目、その前には単発ドラマとして2000年に最初の放映があったので、19年目となるのである。

明日から始まる科捜研と並んで、よく続くものだと思う。しかも、今も面白い。よくネタが続くもんだと思う。もっとも、面白いから続くのだろうけど。

そして、当然ながら、常連の出演者さんたちは、年を取った。そして、今日の相棒新シリーズの初回でもいつものように特命係を覗いている、志水正義さんの姿もしっかりと登場していた。

確かに、今までのシリーズの時よりも、痩せておられるように見える。

でも、この映像を見る限りでは、まさか、亡くなったなんて思えないのだが・・・。相棒ファンのひとりとして、心からご冥福をお祈りしたいと思う。

そして、その前には大杉漣さんが亡くなられている。志水さんも大杉さんもまだまだという年齢であるが、これも長寿番組だからこそ、なのかもしれない。

過去の相棒たちは・・・

初代の相棒は、 亀山薫こと寺脇康文さん。相模のスタートから、season7までの相棒であった。相棒卒業後は、亀山薫とはまた違ったキャラクターで、ドラマに出演されている。

2代目の相棒は、 神戸尊こと及川光博さんである。siason7の最終回からの登場で、siason10までの相棒である。実質3siasonであった。だが、その後も映画版に出てきたり、時々ドラマの中で顔を見せてくれることがある。けっこう相棒としても良かったと思うので、また復活して相棒にならないかな、と期待しているのだが。

そして3代目の相棒が、甲斐享こと成宮寛貴さんである。siason11~13まで、やはり相棒として3siason努めている。そして、前述した問題の最終回で、相棒から姿を消したのだ。その最終回、どっかでみられないだろうか。そして、成宮さん自身も、今は芸能界から姿を消してしまった。その理由も不可解というか、理不尽というか、実際のところはよくわからないが、とても残念である。

そして、4代目相棒である冠城亘こと反町隆史さんが、season14~登場、今回のsiason17も現役相棒として頑張っている。ということは4season目ということで、歴代相棒の中では、出演siasonとしては、2位になったということである。まだまだ頑張ってほしいものだ。

また相棒ではないが、相棒に欠かせないのが、川原和久さん演じる伊丹刑事である。やはり相棒には欠かせないキャラクターだ。

また、欠かせないキャラクターと思っていた六角精児さんが演じていた鑑識課の米沢守、残念ながら、警察学校教官へ移動したということでほとんど登場しなくなったのは残念である。やはり六角さんと言えば米沢守のイメージが今でも強く、逆にそれが俳優としてネックになっていたのであろうか。

まだまだ挙げればきりがないほど、相棒では脇役を固めているが、みんな主役級の俳優さんたちがたくさん出演しているのも相棒ならではなのだろう。

でも、何と言っても相棒と言えば、杉下右京=水谷豊さんである。

今でも傷だらけの天使のアキラのイメージが・・・

今や水谷豊と言えば、相棒のイメージが強く、ずば抜けた知識と洞察力、推理力を持つ、まじめでクールなイメージが強いかもしれない。

また、ひと昔前には「熱中時代」のような熱血教師役での活躍もあった。

しかし、僕のイメージで最も強く残っているのは、「傷だらけの天使」である。

ショーケンこと萩原健一さんとのコンビで、出来の悪いチンピラ役で「アニキ―」という名セリフの印象が強いのである。

それがその後は、前述の熱中時代の熱血教師や刑事役など、傷だらけの天使の時とは全く逆のキャラクターとなってきた。そういう意味では、申し訳ないが、今でもあのアキラが、偉くなったなぁ、と思ってしまうときがあるのだ。

当然これは役の中での話で、それだけ、水谷豊という俳優が凄い、ということでもある。

しかも、奥さんはあのキャンディーズのランちゃんである。

50代、60代にとってはキャンディーズと聞いて、わからない人はいないだろう。残念ながら、スーちゃんはいなくなってしまったが・・・。

ランちゃんは当時人気のあったキャンディーズの中でも、1番人気だったのだ。そのランちゃんが奥さんである。すごい。ちなみに、当時僕はキャンディーズの中では最も控えめだったミキちゃんがけっこうお気に入りだった。

と相棒から話がそれてしまったが、とにかく相棒の新シリーズとなるsiason17、楽しみである。また、水曜日の9時は見逃せなくなりそうだ。見られそうにないときは、忘れずにビデオをセットしなければ。

そして、いつか2代目相棒、カイト君の最終回を見たいと思う。

そういえば、相棒season16が終わった時も、同じような内容を書いたような・・・。

同じようなことを書いてしまった。年を取ると同じ話を何度もするようになる、もう最後の50代だから仕方ないか・・・。